障害者自立支援法訴訟 国と初の和解…さいたま地裁(毎日新聞)

 障害者自立支援法で定める福祉サービス利用料の原則1割負担(応益負担)は「生存権を侵害して違憲」として、埼玉県内に住む障害者12人が、国などに負担廃止などを求めた訴訟は24日、さいたま地裁(遠山広直裁判長)で和解が成立した。他に同種の訴訟を全国13地裁に59人が起こしたが、原告側と国は法を廃止することで1月に基本合意。4月までに各地裁で順次和解が成立する見通し。

 和解内容は「基本合意」に沿い、▽国は速やかに応益負担を廃止し、2013年8月までに新制度を制定する▽国は、障害者の意見を十分踏まえず拙速に制度を施行して障害者の尊厳を深く傷つけたことに、心から反省の意を表明する▽新制度制定に障害者が参画する−−など。

 障害者自立支援法は自公政権下の05年10月に成立した。

 収入に応じて福祉サービス利用料を支払う「応能負担」から、障害が重いほど負担が増す「応益負担」に転換したため、多くの障害者が「生存権や平等権を定めた憲法に違反する」などと反発。政権交代後の昨年9月、長妻昭厚生労働相が法の廃止を表明し、国と原告、弁護団が基本合意を締結した。【飼手勇介】

 ◇障害者自立支援法◇

 「小泉改革」の一環として05年10月に成立した。身体、知的、精神の3障害に対する福祉サービスを一元化し、障害者が自立した生活をできるように支援することが目的。一方で、財源を安定させるため、収入に応じて福祉サービスの利用料を支払う従来の「応能負担」を転換し、収入に関係なく利用料の原則1割を自己負担する「応益負担」を導入した。

【関連ニュース】
障害者自立支援法訴訟:来月21日に和解成立 東京地裁
障害者自立支援給付:新宿区が「65歳以上認めず」の内規
障害者自立支援法訴訟:東京訴訟、来月21日に和解成立
まちかど:障害者の自立促進 吉川に通所施設オープン /埼玉
なるほドリ:障害者自立支援法廃止で福祉の行方は? /滋賀

移設先、陸・空分離は受け入れ困難…米司令官(読売新聞)
離党の鳩山邦夫氏「自民と共闘、十二分にある」(読売新聞)
茨城で震度4(時事通信)
店の棚から消えた「排卵日検査薬」 メーカーに問い合わせ殺到(J-CASTニュース)
「殺虫剤、池に捨てた」=拘束の元従業員供述−中国製ギョーザ事件(時事通信)

普天間移設先2案、社民・福島党首が反対表明(読売新聞)

 社民党党首の福島消費者相は26日の閣議後の記者会見で、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題について、「今出ている案でも、沖縄の人が望むとは思えないし、環境破壊の問題もある」と述べ、政府がまとめた沖縄県内での移設案2案に反対する考えを示した。

 平野官房長官は26日の閣議後の記者会見で、政府の移設案を決定する際に、与党党首級による基本政策閣僚委員会を開く方針を示したが、社民党との協議は難航が予想される。

 鳩山首相は26日朝、首相公邸前で記者団に「強い決意をもって沖縄県民、国民、アメリカの皆さんの理解を得るための政府案を今月末までに決める。その段取りの説明をスタートした。必ず5月末までに決着させる」と語った。

 一方、名護市の稲嶺進市長は26日午前、同市にまたがるシュワブ陸上部案が政府案として報道されていることについて、「県議会、市議会も反対決議をしている環境の中で、受け入れられる要素は全くない」と述べ、拒否する考えを強調した。沖縄県庁で記者団に語った。

「要求拒否なら辞任も」民主・生方副幹事長(読売新聞)
運航2社の統合も=仙谷戦略相−宇高航路存廃問題(時事通信)
内部文書記録のUSB、空自小松基地で紛失(読売新聞)
【風の間に間に】論説委員・皿木喜久 浪花節で聴く「乃木将軍」(産経新聞)
製造番号確認で盗品排除を=ネット出品のカーナビ−警察庁の懇談会が提言(時事通信)

振り込め詐欺「キング」に懲役20年 東京地裁(産経新聞)

 振り込め詐欺で計約1億4600万円をだまし取ったなどとして組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)などの罪に問われた、グループ内で「キング」と呼ばれた元リーダー、戸田雅樹被告(31)の判決公判が24日、東京地裁で開かれた。菱田泰信裁判長は「振り込め詐欺集団を主宰し主導的で重要な役割を果たした責任は極めて重大」として懲役20年(求刑懲役23年)を言い渡した。

 菱田裁判長は「このグループが組織的に犯罪を実行できたのは被告の指揮命令があったからこそで、被害が甚大になったのも被告が複数の実行グループを統率していたからだ」などと指摘した。

 判決によると、戸田被告は仲間と共謀し、平成18年5月〜19年8月、電話で被害者の家族を語るなどして計38人から計約1億4600万円を詐取するなどした。

 戸田被告らに対しては被害者約100人が東京地裁に損害賠償訴訟を起こし、うち34人分、計約1億7千万円の支払いを命じる判決が出ている。

【関連記事】
「落とし物お届けセンター」から電話で振り込め詐欺
偶然デジカメ届く? 振り込め詐欺で130万円被害
振り込め詐欺グループに携帯 レンタル会社経営者ら再逮捕
「おれはヤクザだ」名乗る新手の振り込め詐欺 成功率向上狙う?
息子装い振り込め詐欺未遂 暴力団幹部らを逮捕 「金の購入でトラブルに」
医療最前線 ドラッグ・ラグの行方

遺体を取り違え 都監察医が解剖 警視庁誤搬送(産経新聞)
受け入れ拒否が大幅減=救急搬送で妊婦・新生児−総務省消防庁(時事通信)
交付金に評価を初反映=奈良先端大がトップ−国立大(時事通信)
東アジア共同体、5月具体化=鳩山首相が取りまとめ指示(時事通信)
<個人情報流出>校長の私有パソコンから 長崎市立中(毎日新聞)

容疑の都立高教諭を逮捕=口論男性殴り、現金奪う−警視庁(時事通信)

 口論となった男性を殴り、現金を奪ったとして、警視庁亀有署は23日までに、強盗致傷容疑で、東京都葛飾区青戸、都立足立高校教諭の浅野浩史容疑者(39)を現行犯逮捕した。
 同署によると、同容疑者は当初、「よく覚えてない」と供述していたが、「殴ったことは思い出した」と話しているという。
 逮捕容疑は21日午前2時20分ごろ、同区亀有の路上で、自転車で帰宅途中のタクシー運転手の男性(57)と口論となり、顔を殴るなどして顔に1週間のけがを負わせた上、現金2万8000円が入ったショルダーバッグを奪うなどした疑い。
 同署によると、同容疑者は自転車で帰宅途中、交差点で男性とぶつかりそうになり、言い掛かりをつけたという。
 同容疑者は20日午後10時ごろから、京成電鉄京成立石駅近くの居酒屋で、知人らと飲酒し、泥酔状態だった。 

【関連ニュース】
「検察官甲子園」で熱戦=高校生が模擬裁判
抗うつ剤で心神耗弱認める-強盗殺人未遂・さいたま
「つくられた感じ」「分かりやすい」=取り調べDVD映像に裁判員
強盗殺人罪、男に無期懲役=仮釈放で慎重運用要請
元Jリーガーを不起訴=少女わいせつ「事実なし」

山手線外回り、運転再開=JR東(時事通信)
逮捕の母、自身のブログに「綾音はお空へ帰っていきました」 堺女児虐待死事件(産経新聞)
「非核二・五原則化」模索の実態が明らかに(産経新聞)
「密約でないというのは誤認」…西山太吉氏(読売新聞)
ネット違法情報 削除せぬ管理者、刑事責任追及へ…警察庁(毎日新聞)

<もんじゅ>耐震性問題なし 原子力安全委(毎日新聞)

 95年のナトリウム漏れ事故以来停止している高速増殖炉もんじゅ(福井県)について、内閣府原子力安全委員会は18日、耐震性は確保されているとする経済産業省原子力安全・保安院の評価を了承した。事故後の改造工事など設備や管理体制の改善を含めて国による安全性評価はすべて終了し、今後、運転再開は地元自治体の判断が焦点となる。

 安全委は「もんじゅ近傍には活断層が近接して多く分布している」とし、複数の活断層の同時活動などを検討。その結果、設計時の想定より地震の揺れは1.6〜1.8倍大きくなるが、建物や重要機器の耐震性に問題はなく、補強工事は不要と認めた。

 運営する日本原子力研究開発機構は、今年度中に14年ぶりの運転再開を目指し、同県と敦賀市に対して2月23日、安全協定に基づく事前了解を求めた。県は18日に有識者委員会を開いたが、耐震性の結論は開催日未定で次回に持ち越した。西川一誠知事は文部科学、経産両相との3者協議を再開了承の前提に求めており、国による地域振興策を判断材料にする意向とみられる。【山田大輔】

【関連ニュース】
もんじゅ:地震での重大な影響なし 原子力保安院作業会合
記者の目:核燃施設周辺の「活断層」否定する原燃=後藤豪
新潟・十日町断層帯:西部の地震発生確率高まる
もんじゅ:耐震性承認−−原子力保安院
原発:導入進むアジア 中国の検査官ら耐震研修に参加

橋下知事、朝鮮学校に「公金は出さない」(読売新聞)
橋下知事けん制…大阪市が「権限移譲」独自案(読売新聞)
供述調書漏洩事件 ジャーナリストがNHKと和解(産経新聞)
札幌の老人介護施設で火災、9人死傷(産経新聞)
<公明党>参院選「他党候補推薦せず」発言を撤回 山口代表(毎日新聞)

「テロかと…トラックから仲間が次々と出てくるのかと…」(産経新聞)

【法廷ライブ 秋葉原殺傷 第6回公判】(11)完

 《秋葉原の交差点にトラックが突っ込み、中から降りてきた男が通行人を襲う様子を目撃したという証人。最初は「交通事故」だと思ったが、その後、トラックから降りてきた男が通行人を「刺した」と思い直したという。証人は検察側の証人尋問で、現場の様子を張りのある声で細かく話していく。加藤智大(ともひろ)被告(27)は、証人と加藤被告を隔てる遮蔽(しゃへい)板をまっすぐに見つめている》

 検察官「最初は交通事故かと思ったのに、その後、女性が刺されている。あなたはどう思いました」

 証人「テロかと思いました」

 検察官「それは、無差別殺人であると?」

 証人「はい」

 検察官「あなたにも身の危険がある。その中で現場に残り、警察官の実況見分にも立ち会ってくださいました。それはどうしてですか」

 証人「ここの証言台に立つために、見たことを話すためにです」

 《証人は力を込めた。ここで検察官は、裁判官らの手元モニターに現場の写真を映し出した。ここに写っている被害者の男女2人が、証人が目撃したという2人と一致しているか、確認するためのようだ。法廷内の大型モニターには映らない》

 検察官「写真はこの法廷でEさんと呼んでいる女性の被害者ですが、見覚えはありますか」

 証人「あります」

 検察官「あなたが(目撃し、)証言した女性に間違いないですか」

 証人「はい」

 検察官「それはなぜですか」

 証人「(被害者には)毛布が掛けられていますが、肩のところが白い(服を着ている)ので」

 《検察官はほかにも写真を見せ、被害者の男女が写っているかを確認。そして次の写真に移る。今度は大型モニターにもベージュ色のジャケットの前と後ろ、同色のズボンの前と後ろの写真が映し出された》

 検察官「これは加藤被告が当日に着ていたジャケットとズボンです。あなたは『トラックから降りてきた男はクリーム色のジャケットとズボンを着ていた』と話しましたね」

 証人「はい、そうです」

 検察官「このジャケットとズボンはトラックから降りてきた男の服と比べてどうですか」

 証人「一致してます」

 検察官「事件当日、警察に逮捕された人を確認しましたか」

 証人「はい、確認しました」

 検察官「トラックから降りてきた男と、警察で見た男は同じ人物でしたか」

 証人「完全に同じ人間だと思いました」

 検察官「それはどこで分かりました?」

 証人「クリーム色のジャケットとメガネです」

 検察官「違う人物かもしれないとは思いませんでしたか」

 証人「思いませんでした」

 《証人ははっきりとした口調で受け答えを続けている》

 検察官「男の降りた後のトラックの様子はどうでしたか」

 証人「ドアは開けっ放しで、エンジンもかけっ放しでした」

 検察官「事件当時、現場に居合わせた人は『犯人の仲間が次々と現れるのでは…』という恐怖を抱いたと思います。あなたはどうでしたか」

 証人「自分もそう思いました。人がまた増えてくるんじゃないか、トラックの箱の中から出てくるんじゃないかと…」

 検察官「後に(目撃した被害者)Eさんは亡くなりましたが、亡くなったことは何で知りましたか」

 証人「翌日の夕刊とテレビで知りました」

 検察官「どう思いましたか」

 証人「無念だと思いました」

 《検察側の質問が終わり、弁護側の質問にうつった。弁護人は男性がトラックを見た前後の様子などを細かく確認していく》

 弁護人「あなたが道路を横断している最中にタクシーが来たが、スピードを落として渡れるようにしてくれたのですね」

 証人「はい、そうです」

 弁護人「交差点のほうで(トラックが通行人をはねる)音を聞いたのは、タクシーがスピードを落としてくれた後ですか」

 証人「そのちょっと前ですね」

 弁護人「音を聞いてからタクシーの前を渡ったと」

 証人「はい、そうです」

 弁護人「音を聞いたとき、交差点の方を見ましたか」

 証人「はい、見ました。その後もトラックが止まるか、確認しようと見ていました」

 弁護人「トラックを運転していた人は見ましたか」

 証人「フロントガラスやバンパーが壊れているのは見ました」

 弁護人「運転していた人の様子は分からないのですか」

 証人「はい、分からないです」

 弁護人「男はトラックの中からどういう様子で出てきましたか」

 証人「慌てた様子でした」

 弁護人「そのまま走って交差点へ行ったのですか」

 証人「はい、向かっていきました」

 弁護人「Eさんを殴るような動作を見たということですが、それまでの間で、トラックから降りた男が通行人に何かするのを見ましたか」

 証人「見てないです」

 弁護人「あなたは、男がEさんから、Eさんの近くにいた男性(亡くなった被害者Fさん)のところに移動する姿を見ていたということですが、そのときに男が殴るようなしぐさをしているところを見たのですか」

 証人「見ていません」

 弁護人「Eさんと男は、向き合うような位置関係だったんですよね」

 証人「はい」

 弁護人「体の位置関係はどうなっていたのですか」

 証人「正面を向き合った形に近いです」

 弁護人「そのとき、男の表情は見ましたか」

 証人「表情までは…」

 弁護人「男はどんな顔でしたか」

 証人「メガネをしていました」

 弁護人「その男が、何か手に握っているのは見えましたか」

 証人「何かは分かりませんでしたが、何かを握っているのは見えました」

 弁護人「Eさんの近くにいた男性(Fさん)が『痛い』と言っていたそうですが、それは男がいなくなった後ですか」

 証人「はい」

 弁護人「あなたはその後、捜査に協力するために男の顔を(警察に)見に行ったという話ですが、取調室に見に行ったのですか」

 証人「そうです」

 弁護人「どんな様子でしたか」

 証人「普通の感じでした」

 弁護人「以上で終わります」

 裁判長「以上をもちまして、本日の証拠調べは全部終わりました。今後の期日をお伝えします。次回は、4月27日午前10時、426法廷で行います…」

 《村山浩昭裁判長が次回の公判期日を確認する。裁判長の方に顔を向け、小さくうなずく加藤被告》

 裁判長「それでは、被告人から退廷してください」

 《午後5時5分、閉廷となった。加藤被告は傍聴席の方に一礼し、顔を上げると、ゆっくりした足取りでドアに向かって歩き始めた》

 =(完)

【関連:人 秋葉原17人殺傷第6回ライブ】
(10)地図に男、男、男…混乱気味の尋問に裁判長も「このままでは分からなくなる」
(9)ガラス割れ、バンパーは外れていた…暴走トラックは向かって来た
(8)「男は走りながらこちらを見た」 再現される凶行の様子
(7)被告への怒り「反省も意味なし」…事件思いだし外出できないままの婚約者
(6)「いいから逃げろ」刺された被害者は婚約者に叫んだ
20年後、日本はありますか?

<福山哲郎参院議員>文芸春秋を提訴 記事で名誉棄損(毎日新聞)
女性触った職員を懲戒免職=NHK(時事通信)
自公両党、31日の党首討論要請へ(産経新聞)
<工場火災>東大阪市で700平方メートル全焼 けが人なし(毎日新聞)
9自治体で不適切な結核検査−厚労省調査(医療介護CBニュース)

春の琵琶湖へ ウェルかめ!(産経新聞)

 琵琶湖の春の観光シーズンの幕開けを告げる「第55回びわ湖開き」(びわ湖大津観光協会など主催)が13日、大津市の大津港沖で行われ、詰めかけた市民や関係者らは壮大な観光船のパレードを楽しんだ。

 午前9時半から始まった開会式の後、大型観光船「ミシガン」が大津港を出港。観光船やヨットなど約40隻が、輪を描くように湖上をパレードした。

 ミシガンの一日船長として乗船したNHK連続テレビ小説「ウェルかめ」でヒロインを演じる倉科カナさん(22)らが、春の扉を開くとされる金色の鍵(約1・7メートル、6キロ)を船上から湖面に投げ入れ、観光客の安全を祈った。

普天間移設候補 社民本部に地元が抗議 佐賀、長崎など都道県連合 説明不足と批判(西日本新聞)
<阿久根市長>8職員に市民懇談会出席を命令 疑問や批判も(毎日新聞)
衆参4月補選はなし=民主・小林氏の進退先送り(時事通信)
シー・シェパード 捕鯨船を実況見分 容疑者立ち会い(毎日新聞)
基金の利息原資を減税の原資に 杉並区で初の条例可決(産経新聞)

就活 超氷河期は支援会社頼み 費用高いが、学生惜しまず(毎日新聞)

 学生に面接の受け方などを指導する就職活動支援会社が注目されている。内定までの長期サポートをうたって費用が10万円以上する例もあるが、就職への不安が広がる中、ある程度の出費はやむを得ないと考える学生も多い。大学と並行して専門学校などに通う「ダブルスクール」生も増えている。

 「ホームページで得た知識で相手の会社を褒めるばかりの人が多い。それではだめです」。東京都心のビルの一室。「楽!楽!内定塾」を運営する「ガクー」(千代田区)の柳田将司さん(27)が、面接やエントリーシートを書く際に陥りがちな「失敗」を次々挙げていく。スーツ姿でメモを取る大学3年生の表情は真剣だ。

 ガクーは採用コンサルタント会社出身の柳田さんらが05年に設立し、今年度から大阪、名古屋、福岡など全国6拠点に広げた。東京の場合、マンツーマンの模擬面接(12回)やエントリーシート添削(回数無制限)、大手企業の人事担当者による講演などで14万8000円。塾生は約90人。中央大3年の女子学生(21)は「安くはないけれど就職状況が厳しいので人より動かないと」と言う。

 弁護士や公務員などを目指す受験予備校は一般的だが、最近はより幅広い分野でダブルスクールが増えている。ファッションやヘアメーク、グラフィックデザイナーなど14のスクールを持つバンタン(渋谷区)は、約4000人の生徒のうち、約550人がダブルスクール生。就職活動を見据えた大学生の割合が増えているという。

 ダブルスクールコースは週末の週1回授業で年間約100万円。日本女子大2年の女子学生(21)はアパレル業界志望。「専門的に学んでいれば、差が付くはず。親も理解して学費を出してくれた」と言う。映像技術を教えるデジタルハリウッド(千代田区)が今年4月に「Wスクール」コースを新設するなど、大学生をターゲットにするスクールが増えている。

 採用コンサルタント会社レジェンダ・コーポレーション(新宿区)の昨年11月のインターネット調査(回答1万6419人)で、11年春入社の就職活動について、78.4%(前年は66.9%)の学生が「苦戦しそう」と回答。「利用したいもの」として、56.1%が就職活動支援会社を挙げた。同社は「今の3年生は先輩たちの苦労を見ているので、これまで以上に力を入れている」と話している。【井上俊樹】

「成育医療」の医師数、一般病院の1.9倍必要―日医総研(医療介護CBニュース)
H氏賞に田原氏(時事通信)
【ゆうゆうLife】病と生きる 俳優・佐藤B作さん(61)(産経新聞)
<ツイッター>災害情報伝達への検討指示 総務相が消防庁に(毎日新聞)
ホームページの翻訳急増 新型インフルきっかけに自治体(産経新聞)

「6カ国予備会合」案を協議=中国特別代表と斎木局長(時事通信)

 【北京時事】外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長は9日午後、北京を訪れ、北朝鮮核問題の6カ国協議の再開に向け、議長国・中国の武大偉朝鮮半島問題特別代表と会談した。「予備会合」開催など、協議の早期再開につなげるために必要な条件整備について意見交換した。
 武氏は最近、6カ国協議再開に向け必要となる対応策を日本など関係国に提案したと明らかにしている。この日の会談で双方は、協議再開へ調整に尽力する方針を確認。斎木氏は中国側から示された案に対し、日本側の考え方を提示した。
 予備会合は、北朝鮮が国連制裁解除や朝鮮戦争の平和協定締結交渉を協議復帰の条件にする中、妥協点を探るために中国側が開催を提案。ただ、会合の性格などをめぐり関係国側にとっては不透明な点も多く、斎木氏は武氏に直接説明を求めたとみられる。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
【特集】緊迫!朝鮮半島〜金総書記「人民に白米を」〜
〔写真特集〕日本人拉致事件
〔写真特集〕若き日の金正日氏〜知られざる素顔〜
「核依存」低下へ努力を=堂之脇光朗日本紛争予防センター理事長

神戸港に白骨化遺体=不明の40代会社員か−兵庫県警(時事通信)
「光る標識」で事故死7割減=交差点やカーブに集中整備−栃木県警(時事通信)
佐川急便元社員を逮捕=架空発注で代金詐取容疑−1億6000万被害か・警視庁(時事通信)
<1票の格差>東京高裁判決で原告が上告(毎日新聞)
<囲碁>早碁の阿含・桐山杯、プロの18勝8敗に(毎日新聞)

<温暖化>非公式会合閉幕 ポスト京都巡り主要国合意せず(毎日新聞)

 京都議定書に定めのない13年以降の地球温暖化対策を協議する主要28カ国による非公式会合は2日、「国際枠組みについての議論をさらに進展させることが重要」との議長総括をまとめ閉幕した。しかし、ポスト京都の枠組みで出席国の見解は分かれ、依然として法的拘束力のある合意文書の採択は難しい情勢だ。

 非公式会合では、11月からメキシコで始まる国連気候変動枠組み条約第16回締約国会議(COP16)で目指す枠組みを論議。しかし、温室効果ガス削減目標の設定のあり方などで意見が対立した。また、国連に設置された交渉の場だけでなく、先進国から途上国への資金援助など課題ごとに関係国が非公式に協議しなければ実質的な議論は進まないとの意見が大半を占めた。

 非公式会合は日本とブラジル両政府の主催で1日から東京都内で始まり、昨年末のCOP15後初めて、主要国の交渉担当者が集まった。【足立旬子】

【関連ニュース】
温暖化対策:主要国の非公式会合始まる 交渉の進め方議論
温暖化対策:デブア事務局長が辞任へ
温室効果ガスを減らそう/1 まとまるか?「京都」後の約束
地球温暖化対策:主要国の非公式会合始まる
地球温暖化対策:COP15後初の公式協議、4月に開催

C61運行再開へ準備=さいたま市の車両センターで(時事通信)
中2男子首つり自殺、学校調査で「いじめ」証言(読売新聞)
<参院予算委>小林議員辞職要求に首相「本人の意思の問題」(毎日新聞)
「3月8日」何の日?…サバ料理味わう日だって(読売新聞)
<三好達治賞>長田弘さんの「世界はうつくしいと」が受賞(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。